2022/11/10
北近畿
クラフトビールの楽しみ方や種類、北近畿おすすめのお店を紹介!
数あるビールの中でも特に奥が深いと話題のクラフトビール。
この記事を見ている方の中にも、クラフトビールに興味を持っている方がたくさんいるでしょう。
とはいえ、
「クラフトビールって一体何?」
「どんな種類があるの?」
という疑問を抱えている方も多くいるはずです。
そこでこの記事では、クラフトビールとは一体何か、どんな種類があるのかということについて詳しく解説していきます。
ページの最後にはクラフトビールを提供するおすすめのお店や販売店等を随時アップしていきますので是非チェックしてください🍺
目次
◆クラフトビールとは?
クラフトビールというのは、
・Craft(手工芸品)
・Beer(ビール)
を掛け合わせた言葉であり、小さなビール醸造所で、知識と経験が豊富な職人が丁寧に造っているビールのことを指します。
◆クラフトビールにはどんな魅力がある?
では次に、クラフトビールに隠された魅力について、詳しく見ていきましょう。
■希少性が高い
先ほども解説したように、クラフトビールは職人の手で丁寧に造られています。
工場で大量生産されているわけではないため、比較的希少性が高いです。
ものによっては、製造時期や製造量が限定されているものもあります。
有名なメーカーが大量生産しているビールは、スーパーやコンビニに行けばいつでもどこでも手に入れられますよね。
ただ、クラフトビールの場合はそういうわけにもいきません。
この一般的なビールと比べて希少価値が高いという点が、クラフトビールならではの魅力と言えるでしょう。
■種類がとにかく豊富
ビール好きの方であればご存じかもしれませんが、ビールには「ビアスタイル」というものが存在しています。
スーパーやコンビニで売られている一般的なビールは、その多くが「ピルスナー」というビアスタイルに分類されています。
一方、クラフトビールにはピルスナー以外にも様々なビアスタイルがあり、その数はなんと100種類を超えると言われているのです。
多種多様なビアスタイルを楽しめるというのも、クラフトビールの魅力と言えます。
◆代表的なクラフトビールの種類とは?
では次に、代表的なクラフトビールの種類(ビアスタイル)について詳しく解説していきます。
■ピルスナー
ピルスナーというのは、黄金色のビールを指します。
先ほども解説したように、スーパーやコンビニで販売されている一般的なビールは、そのほとんどがこのピルスナーに分類されます。
ピルスナーは味わいがすっきりとしていて、アルコール度数もそこまで高くありませんので、癖のある味わいが苦手な方にもおすすめです。
■ペールエール
ペールエールというのは、
・ホップ
・モルト
などの豊かなコクと香りが特徴的なビールです。 今紹介したピルスナーよりはしっかりとした味わいとなっていますが、そこまで癖が強いというわけではありませんので、クラフトビール初心者にも最適と言えます。
■IPA
IPAというのは、ペールエールを更に強化したビールのことです
グレープフルーツやオレンジなどの柑橘系が多く、若干苦みがあります。 銘柄によって香りや味わいが大きく異なりますので、興味がある方は是非試してみてください。
こちらは筆者のお気に入りでもあります🍺ごくごく飲める!
■ヴァイツェン
ヴァイツェンというのは、ドイツ語で「小麦」のことを指します。
この記事を見ている方の中には、
「ビールは苦くてあまり美味しくない」
と感じる方もいると思いますが、ヴァイツェンはピルスナーよりも苦みが抑えられていて、フルーツ系の香りや味わいを楽しめるビールとなっていますので、初心者にもおすすめです。
■スタウト
スタウトというのは、
・色
・香味
が強いことで有名です。
ビールは基本的にキンキンに冷やした方が美味しいのですが、スタウトの場合はこの常識が当てはまりません。 あえてぬるくして飲むことによって、より深いコクと旨味を楽しめるようになるのです。
■バーレイワイン
バーレイワインというのは、麦のワインという意味です。
アルコール度数は8%から12%と、一般的なビールに比べると高く、ワインのような甘味と深い香りを楽しめます。
種類だけでも知っていれば醸造者の方に『お!この人わかってる!』と思っていただけそうですね🍺
◆クラフトビールの楽しみ方と注意点
では最後に、クラフトビールの楽しみ方と注意点について、詳しく見ていきましょう。
■直飲みはNG
クラフトビールは缶で販売されていることも多いのですが、しっかりと味わいたいと考えているのであれば直飲みを避け、グラスに注いでから飲むようにしましょう。
そうすることによって、泡をしっかりと作れるようになりますし、色合いも楽しめるようになります。
更に、香りもしっかりと確認できるようになりますので、クラフトビールが持つ魅力を引き出しやすくなります。まさにワインのような楽しみ方ができるビールなんです🍷
■色合いを楽しむ
国内で販売されている一般的なビールを飲む時に、色合いをじっくり観察する方は少ないです。
なぜなら、国内のビールはその多くがピルスナーに分類され、似たような色合いをしているからです。 ただ、クラフトビールの場合はそれぞれで色合いが大きく異なりますので、飲む前にじっくりと色合いを観察してみましょう。
■香りを楽しむ
先ほども解説したように、クラフトビールはそれぞれで香りが異なります。
柑橘系の香りがするビールもあれば、甘い香りがするビールもあります。
香りというのも、クラフトビールが持つ魅力の1つですので、是非確かめてみてください。
■味わいの違いを楽しむ
クラフトビールには数えきれないほどの種類があります。 お気に入りのクラフトビールを見つけ、それだけを飲み続けるというのも楽しみ方の1つですが、様々なクラフトビールを飲み比べてみるのもおすすめです。
そうすることによって、新たなお気に入りが見つかるかもしれませんし、自分の中のクラフトビールコレクションもどんどん増えていきますので、是非チャレンジしてみてください。
◆まとめ
クラフトビールというのは、小さなビール醸造所で、知識と経験豊富な職人が丁寧に造っているビールのことを指します。
一般的なビールとは違い、大量生産されることはありませんので、比較的希少価値が高いです。 また、数えきれないほどの種類があり、それぞれで味わいや香り、アルコール度数が大きく異なりますので、少しでも興味を持っている方は是非一度味わってみてください。
地方情報ポータルプラットフォーム『クリコネ』の事務局です。地域の店舗情報、会社情報、求人情報等を無料で掲載いたします。わかりやすいサイト、店舗や会社探しに疲れないサイトを目指します。
☟北近畿でおすすめのクラフトビールのお店、販売店はこちら☟
- 福知山市
- 地ビール・クラフトビール
- ブリューパブ
- ディナー
- ランチ
- レストラン・ファミレス・食堂
- レンタルスペース
- 居酒屋・ダイニングバー・バー
京都府福知山市の銀行跡地にあるクラフトビールブランド『CraftBank』
1F:ブリューパブ&醸造所
2F:コーワーキングスペース
3F-屋上:イベントスペース
京都府福知山市南本町264−5
営業時間:17:30-23:30【水木金】
11:30-23:30【土日】
※17:00まではバーメニューのみ定休日:月・火
- 福知山市
- BtoC対応
- LPガス
- 卸売
- 食品
- コンビニ
- 酒屋
- 掲載情報豊富!
酒販店として地域に愛されて100年、お客様の豊かな社会生活をサポート致します。
皆様の暮らしに素敵な一杯を。
そんな思いを胸にお酒の販売、配達をしております。ビールに日本酒、焼酎にワイン
飲料水など様々な商品を多数取り揃えております。
京都府福知山市雲原113−3
営業時間:8:00~18:30定休日:1月1日~3日