京都福知山から始まる北近畿の地域情報ポータルサイト!地域のお店や会社の情報から求人情報まで掲載

トップページ / お店を探す / スマホのちどり福知山店 / 投稿一覧 / 今日は何の日シリーズ、今日は電信電話記念日です!

2023/10/23

今日は何の日シリーズ、今日は電信電話記念日です!

今日、10月23日は電信電話記念日です。

この日がきっかけになった由来なんですが、横浜裁判所の構内に電信機役所が設置されて、東京から横浜間で公衆電信線の架設工事が始まったことが由来とされています。

電信って?

電話ということば、皆さん分かるというかたばかりだと思いますし、よく聞くので耳なじみのある言葉だと思います。

しかし、電信という言葉ってあんまりよく聞かないしわからないという方も多いと思いますのでそちらを解説していきたいと思います。

まずは電信とは、電気を利用した通信方式です。

この説明ではわかりにくいですよね。

電信は電気を利用して、文字や図形などの情報を符号に変換して相手に送ることができるものなんです。

これでもちょっとよくわかりませんよね。

身近な例でいうとFAXなどを想像していただくとわかりやすいかと思います。

紙にプリントされた文字や図形の情報を読み取り、符号化するのです。そして、その情報を指定した宛先に電信で送り、送り先で符号化した情報が文字や図形となってプリントされるというわけです。

また、狭い意味だとモールス符号を指すことが多いそうですね。

電話の豆知識

では、難しいお話は置いといて、電話の豆知識を1つ。

みなさん「もしもし」って言ったことはありますか?

今回はそのもしもしの由来です。

昔は「申します、申します」がどんどんと変化して「もしもし」になぅやと言われています。

今は電話をかけたい相手に直接電話を掛けることができました。

ですが、昔は間にはいる電話交換手という仕事をする人がいたんです。

電話を掛ける場合は、一度電話交換手に相手先を伝えて、電話をつないでもらう必要があったんですね。

この電話交換手が「申します、申します」と言っていたんだそうです。

そして、ちなみになんですが「申します、申します」の前には「オイオイ」だっただんそうですよ。

まとめ

今はだれでも、電話をもってすぐにその人につながる時代です。

これまでの電話があったからこそ、今の携帯電話があると思うと不思議な感じがしますよね。

そう思うと、その電話もすごい技術だと思って感謝する日になりそうです。

スマホのちどり福知山店のホームページはこちらから

https://www.plovers.co.jp/shop_list/sumaho-tidori_hukuchiyama/

運営企業・団体

店舗名
スマホのちどり福知山店
営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜日・木曜日
席・設備
Wi-Fi無料
予算
スマホ操作相談15分550円

アクセス

京都府福知山市駅前町3番地

SNSでシェアしよう

スマホのちどり福知山店

ページトップへもどる