2023/08/19
「世界写真の日」ということでスマホのカメラの歴史について
みなさん、こんにちは!
スマホのちどり福知山店の今田です!
今日8月19日は「世界写真の日」なんだそうですよ。
今のスマートフォンは昔と比較すると綺麗な写真が撮れる機種が多くなりました。
そんなカメラは、カメラが普及しはじめたころと比べると性能もよいものが多いのにスマートフォンのあんなに薄くて軽いなかに高性能なカメラが詰まっています。
今日はそんな、カメラの歴史からスマートフォンの歴史を振り返っていこうと思います。
カメラの歴史~カメラの構想から技術の発展まで~
カメラの構想の始まりはピンホール現象という現象からはじまっています。
その現象を一部屋まるまる使ってされていた部屋がカメラのはじまりとされています。
その部屋をどんどんと小型化していったものがカメラの原型とされています。
そこから、感光材料が発展、現在の写真フィルムにつながるフィルムの販売がされたりすることで、写真技術が発展していきます。
ケータイカメラから、スマートフォンカメラの歴史
まずはケータイのカメラからなんですが、最初のケータイのカメラはインカメラしかなかったり、そもそも写す液晶がモノクロだったため綺麗に映らなかったり、メールに添付ができなかったりと、なかなか普及はしなかったそうです。
そんなケータイカメラが一気に普及するきっかけになったのは当時の女子高生が常に携帯していた「使い捨てカメラ」と携帯電話を組み合わせたら便利なのではないかという発想からだったそうです。
そこから、どんどんとスマートフォンのカメラの画質やレンズの性能がぐんぐんとあがってきて今にいたるんですよ!
まとめ
そうして、スマートフォンの現在のカメラもとどまることなく進化をしてきています。
そんな最新のスマートフォンからお手頃な中古のスマートフォンまでスマホのちどりでは取り揃えております。
お客様のご要望にぴったりのスマートフォンをお客様と一緒に探させていただきます。
もちろん、スマートフォンの修理も行っておりますので、スマートフォンの調子が悪い、スマートフォンが壊れた、そんな時はスマホのちどり福知山店におまかせください。
https://www.plovers.co.jp/shop_list/sumaho-tidori_hukuchiyama/
運営企業・団体
- 店舗名
- スマホのちどり福知山店
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日・木曜日
- 席・設備
- Wi-Fi無料
- 予算
- スマホ操作相談15分550円
アクセス
京都府福知山市駅前町3番地