2023/08/06
夏といえば?花火を上手に撮影するコツを解説します。
みなさん、こんにちは!スマホのちどり福知山店の今田です。
以前は、なぜスマートフォンで花火を撮影すると上手に撮影することができないのか、の解説をしました。
今回はスマートフォンでも上手に撮影するコツを解説していきたいと思います。
スマートフォンでうまく撮影する設定から、だれでもできるスマートフォンでの撮影のポイントまで解説していきます。
スマートフォンで花火を撮影するときのコツ
①ぶれないようにする
綺麗の写真はブレていないことが基本です。
しかし、スマートフォンは軽いためブレを抑えるのは難しいのです。
そのため、ぶれないために三脚とカメラリモコンを用意してください。
お金はかかってしまいますが、三脚であれば簡易的なものなら2000円程度、カメラリモコンは100均でも買うことができます。
もし、三脚が使用禁止のところの場合はしっかりと脇をしめてできるかぎりぶれないように撮影してください。
②撮影場所をきめる
スマートフォンは前回解説したとおり「デジタルズーム」という方式でズームを行っています。
ですので、ズームを行うと画質が悪くなってしまいます。
ですので、スマホで撮影する場合はできる限り近くでの撮影が望ましいです。
もちろん、進入禁止のところにははいってはいけないので写真をとってもいい場所でできる限り花火にちかいところが理想です。
③不要な機能はオフ
花火を撮影するときにオフにしてほしい機能があります。
それはフラッシュです。夜撮影するので綺麗に撮れるのではと、思われるかもしれません。
しかし、フラッシュの光が届く範囲というのは数メートル程度です。
そして、ズームの機能です。
先ほど解説した通り、スマートフォンのズームはデジタルズームを採用しているためズームでは画質がわるくなります。
なので望遠レンズがあるスマートフォンでも可能な限り近くの場所での撮影でのほうが確実なのです。
④露出・ピントを固定
最近のスマートフォンのカメラの多くは自動で露出とピントを調節してくれています。
しかし、花火は動くため、なかなかピントが合わずかえって邪魔になってしまいます。
こなのでオートフォーカス機能をオフにして露出・ピントを固定してしまったほうがきれいに撮れます。
⑤ISO感度
ISO感度とは、レンズに入ってきた光をカメラの中でどれだけ増幅させるのか、という値です。
このISO感度が変更できる機種は100以下を推奨しています。
⑥ホワイトバランス
これも変更できる機種は限られていますが、「太陽光」「昼光」に設定しておくほうが良いです。
ちなみにホワイトバランスとは撮影環境での光の色の影響を補正する機能のことです。
⑦撮影のモードは夜景に
スマートフォンの設定で「ナイトモード」や「夜景モード」「花火モード」など設定できる場合があります。
もし、使われている機種にそういった設定があるのであればそちらに設定することをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
少し長くなってしまいましたがスマートフォンで花火を撮影するコツを解説させていただきました。
こちらのコツを使って上手に花火を撮影してみてくださいね。
スマホのちどり福知山店ではスマートフォンの販売を行っております。
新品から中古品までお客様のご要望にそった機種を選定させていただきますので、一度足をはこんでみてくださいね。
スマホのちどり福知山店のホームページはこちらから
https://www.plovers.co.jp/shop_list/sumaho-tidori_hukuchiyama/
運営企業・団体
- 店舗名
- スマホのちどり福知山店
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日・木曜日
- 席・設備
- Wi-Fi無料
- 予算
- スマホ操作相談15分550円
アクセス
京都府福知山市駅前町3番地